アート、建築

お出かけ

於大公園、このはな館「このはな彩」&hug.coffee&latte(ハグコーヒーアンドラテ)に行ってきました【東浦町】

於大公園(おだいこうえん)このはな館の2023年バージョンのステンドグラス風の展示が素敵だったので、2024年の「このはな彩」が始まったと知り、早速見に行ってきました。今年のテーマは、「Flower~暖かい光の空間 癒しの場所へようこそ~」...
お出かけ

大阪中之島美術館へ「塩田千春 つながる私(アイ)」を鑑賞しに行ってきました

大阪にライブ遠征で行く機会があったので、大阪中之島美術館で「塩田千春 つながる私(アイ)」を鑑賞してきました。作品だけではなく、インタビュー動画なども見ることができ、これまでの作品や歩みを知ることをできたのも良かったです。モネ展の時は入場ま...
お出かけ

刈谷市美術館で開催中の荒井良二さんの展覧会に行ってきました【愛知県刈谷市】

刈谷市美術館で開催中の展覧会「new born 荒井良二 いつも しらないところへ たびするきぶんだった」に先日行ってきました。荒井良二さんの絵本が好きなので、開催を楽しみにしていました。絵画や絵本の原画、イラストや立体作品など様々な作品を...
お出かけ

ジブリパーク、どんどこ森に行ってきました。ネコバスも見れました【愛知、モリコロパーク】

ジブリパークのどんどこ森に先日行ってきました。「ジブリパークさんぽ券」を利用したので、「サツキとメイの家」には入ることができませんが、どんどこ堂のトトロを見れたので、大満足でした。どんどこ森エリアに着いた時に、敷地内を走るネコバスも見られて...
お出かけ

ジブリパークの新エリア、魔女の谷に行ってきました②【グーチョキパン屋、ハウルの城】

ジブリパークの新エリア、魔女の谷に行ってきました。「ジブリパークさんぽ券」を利用したので、入れない建物もありましたが、十分に満足して楽しむことができました。「魔女の宅急便」が特に好きな作品なので、「グーチョキパン屋」さんに行くのが一番の楽し...
お出かけ

ジブリパークの新エリア、魔女の谷に行ってきました①【チケットの種類、レストラン、お土産】

ジブリパークに新しくオープンしたエリア、魔女の谷に行ってきました。「魔女の宅急便」が大好きなので、このエリアのオープンが待ち遠しかったです。「ジブリパークさんぽ券」を購入して行ったので、一部入れない建物もありましたが、大満喫して思いきり楽し...
お出かけ

町田尚子絵本原画展「隙あらば猫」開催中のパラミタミュージアムに行ってきました【三重県菰野町】

三重県菰野町にあるパラミタミュージアムで開催中の町田尚子さんの絵本原画展「隙あらば猫」に行ってきました。ちょっと遠出になるので、行くか迷っていましたが、町田尚子さんの絵のファンなので、見応えのある充実の内容の原画展で、行けて本当に良かったで...
お出かけ

於大(おだい)公園のこのはな館にステンドグラス風の展示を見に行ってきました【愛知県東浦町】

愛知県知多郡の東浦町にある於大(おだい)公園に先日初めて行ってきました。於大公園の敷地内にある、このはな館にステンドグラス風の展示を見に行ってきました。天気の良い日に行ったので、建物内に映り込むカラフルな光がとても綺麗で、見惚れました。人気...
お出かけ

秋野不矩美術館(建築家藤森照信さん設計、茶室もあり)に行ってきました【浜松】

ずっと行きたいと思っていた、静岡県浜松市にある、秋野不矩(あきのふく)美術館に先日遂に行ってきました。地元出身の秋野不矩画伯の所蔵品展や特別展・企画展などが開催されていて、建築家の藤森照信さんが設計したとっても素敵な美術館です。敷地内には、...
お出かけ

京都市京セラ美術館&カフェ「ENFUSE(エンヒューズ)」へ行ってきました【秋の京都旅】

平安神宮近くの岡崎エリアにある京都市京セラ美術館に行ってきました。リニューアル前から大好きな場所でしたが、リニューアル後もますます素敵になって、お気に入りの場所です。どこもかしこも独特の雰囲気があって、癒されます。また、京都市京セラ美術館に...