名古屋市営地下鉄東山線「覚王山」駅から徒歩数分の場所にある洋食屋さん「キッチン&珈琲 ひらき」さん。カニクリームコロッケが美味しいと有名で、ランチ時には行列ができることもあります。そんな「キッチン&珈琲 ひらき」さんで、人気のカニクリームコロッケがテイクアウトお持ち帰りできると知って、購入しに行ってきました。後日再びテイクアウトを利用したので、写真(テイクアウトしたコロッケを家で頂いた時の写真)を追加しました。【2021年3月】
「ひらき」のカニクリームコロッケがテイクアウト持ち帰りで!

「キッチン&珈琲 ひらき」さんは、「覚王山」駅から日泰寺に続く参道沿いにある大人気の洋食屋さんです。

昔ながらの素朴な外観で、アットホームな雰囲気が魅力のお店です。駐車場も数台分あります。


様々な定食メニュー(ハンバーグ、ヒレカツ、ロースカツ、チキンカツ、海老フライ、オムライス等)が1,000円前後で頂けるのが魅力です。

「キッチン&珈琲 ひらき」が東海テレビの「タイチサン!」で紹介されましたね!太一さんがすごく美味しそうに食べていて、また行きたくなりました!


お気に入りは評判のズワイガニを使った「カニクリームコロッケ」で、いつもこちらのメニューを注文してしまいます。(写真は家で食べた時のものです。)

カニクリームコロッケのテイクアウトは二個で500円で、タルタルソースも十分な量がついてきたのが嬉しかったです!他にも、鶏のから揚げもありました!
「キッチン&珈琲 ひらき」お持ち帰り専用メニュー
・ カニクリームコロッケ 500円(1セット2個)
・ 鶏のから揚げ 500円(1セット5個) など
お持ち帰り時間:午前10:30~午後8:30
(変更などあるかもしれませんので、詳細&最新情報はお店にお問い合わせください。)

お店でカニクリームコロッケを頂いた時の感激&美味しさそのままで、出来立てアツアツで美味しく頂けて、とても嬉しかったです!

サクサクの衣に、クリーミーで濃厚なズワイガニのカニクリームが最高です!家族皆でウキウキ笑顔になりました!


今回はテイクアウトお持ち帰りを利用しましたが、次回は是非ランチにも伺いたいです!

定食はメインにご飯やお味噌汁がついてきてお得ですし、特に日替わりランチはコスパが高すぎで、おすすめです!


「キッチン&珈琲 ひらき」さんは、気軽にふらっと入れて(並ぶことはありますが)、美味しい本格的な洋食を頂けて最高です!

今まではランチしか利用したことがなかったのですが、最近モーニングもあると知り、是非今度一度伺ってみたいです!
覚王山駅から日泰寺に続く参道は、街歩きにおすすめ


「覚王山」駅から日泰寺まで続く参道には、おしゃれな雑貨のお店や美味しいグルメやスイーツのお店も多く、街歩きも楽しめます。

「シェシバタ」もおしゃれな店構え&美味しいケーキが沢山あっておすすめです。2021年春にリニューアルオープンしました!


また、同じく参道沿いにある「ZARAME NAGOYA」もお店も可愛くて、美味しいドーナツが頂けてお気に入りです。

インテリアもとっても可愛い店内で、モーニングやハンバーガーやサンドイッチ、パンケーキ等も頂けます。

他にも覚王山の日泰寺参道では、素敵なうつわを取り扱う「sono」さんもおすすめで、毎回お店を訪れるたび、素敵なうつわにうっとりしています。テーブルコーディネート講座なども開催されています。

老舗インド料理店の「えいこくや」さんも人気&おすすめです。「えいこくや」さんもテイクアウトメニューもあります!

辛さ控えめの「子どもカレー」でも、甘口~中辛派の私には辛かったですが、本格的なお味でとっても美味しかったです!

まだまだ他にも素敵なお店が沢山ありますし、年に数回「覚王山祭り」が行われていて、美味しいグルメや可愛い雑貨のお店などが参道に所狭しと並ぶので、おすすめです!
洋食好きの方には、「文化洋食店」名古屋のおすすめ人気洋食店(本店は千種区、池下駅)のブログ記事もおすすめです。文化洋食店、一本松kitchenで美味しいランチを頂きました【名古屋市天白区、植田本町】も良かったら。カフェ好きの方におすすめのかき氷&ソフトクリームが美味しい「cafe Clap」(カフェクラップ)、「cafe-sabuhiro」(カフェサブヒロ)についてのブログ記事はこちらです。また、カフェ「チーロバ」(コーヒーカジタの姉妹店)に行ってきました【名古屋、一社】もおすすめです。re:tro(リトロ)で美味しいカレーとクリームソーダを頂きました【名古屋市天白区平針、7月オープン】もおすすめです。