都田駅「駅Café(カフェ)」はマリメッコ好きにおすすめのインスタ映えカフェ【浜松】

お出かけ

マリメッコ等北欧のファブリックが使われている、とっても素敵なカフェが、浜松にあるらしいと知り、天竜浜名湖鉄道都田駅にある「駅Café(カフェ)」に行ってきました。マリメッコや北欧インテリア好きにはたまらない、インスタ映え間違いなし&最高にフォトジェニックな癒しスポットでした!都田駅「駅Café」をデザインした、浜松の癒しの北欧タウン「ドロフィーズキャンパス」についてはこちらの記事です。

都田駅「駅Café(カフェ)」とは

都田駅カフェ - 北欧の暮らし・スローライフが体感できる場所ドロフィーズキャンパス (浜松)

都田駅「駅Café(カフェ)」は、「ドロフィーズでオリジナルデザインし、古材を活かしてリノベーションした空間で、マリメッコをはじめとする北欧ファブリックパネルが壁一面に(HPから引用)」あります。辿り着いた瞬間、駅&お店に入る前からわくわくがとまりません!

都田駅「駅Café(カフェ)」は「グッドデザイン賞(設計・インテリア・公共空間部門)」や「はままつ広告景観賞 部門賞(店舗・施設部門)」を受賞しているそうです。

マリメッコ等北欧のファブリックが所狭しと使われた都田駅「駅Café」の店内もあまりにも可愛らしくて、映画の中の世界にいるみたいで、ウキウキわくわくしました。可愛いインテリア好きの女性にはたまらない場所ですが、可愛らしすぎず、木造駅舎の雰囲気にも不思議とマッチしています。

浜松は名古屋から日帰りで気軽に行けるお気に入りの場所で、我が家は車で向かいました。尚、天竜浜名湖鉄道はパークアンドライドを推奨していて、都田駅には約5台の無料駐車場がありました。勿論、電車を利用される方が優先だと思われます。詳しくはこちらでご確認ください↓

駐車場のご案内
無料駐車場がある駅と駐車台数のご案内 Park and Ride(パークアンドライド) 自宅から駐車可能な駅まで車で移動し、駅に駐車した後、公共交通機関を利用して目的地まで行く方法がパークアンドライドと称されています。車を使う時間が減るので

都田駅「駅Café(カフェ)」で注文したドリンク&クッキー

都田駅「駅Café(カフェ)」のスタッフの方も感じが良く親切な方で、先にドリンク等をオーダーしてから席に着くシステムの事を説明頂きました。ドリンク&クッキーをオーダーしましたが、運ばれてきた食器も、北欧食器で可愛くてテンションがあがりました!

クッキーも優しい味で、オレンジジュースも美味しかったです!そして、食器もトレイもテーブルも可愛すぎです!乙女心をくすぐりすぎです…この夢みたいな空間にずっといたい…

スローライフトレイン(レトロ ドロフィーズ)について

そして、こちらはその名前の通り「都田駅」なので、電車もすぐ近くを走ります。思った以上に近くに電車が到着したので、びっくりしました!特にホーム横のテラス席だと、電車が近くに見えます。

私たちは今回タイミングが合わず、乗ったり見たりできませんでしたが、「スローライフトレイン(レトロ ドロフィーズ)」も運行しています。(詳しくは、天竜浜名湖鉄道のHPに載っていますので、ご確認ください↓)

マリメッコの生地で製作したカーテンやヘッドレストカバーで車内を模様替えしている列車で、是非一度乗ってみたいです!

マリメッコ・カーテンと日本原風景にゆれる 『スローライフトレイン(レトロ ドロフィーズ)』について
TH3000形(TH3501号車)の運行終了について  25年間運行しておりましたTH3000形(TH3501号車)は2021年5月23日(日)TH3000形勇退記念イベントをもちまして、運行を終了いたしました。当日は、天竜二俣駅、遠州森駅

駅なので当たり前ですが、都田駅「駅Café(カフェ)」の利用者だけではなく、電車の利用者もやってきます。↑こちらは電車の待合場所の天井です。ライトも壁紙も可愛すぎです。

都田駅「駅Café(カフェ)」はインスタ映え&最高の癒しスポットでした!

都田駅「駅Café(カフェ)」に置いてある家具もヴィンテージの独特の落ち着いた味わいがあって素敵でしたし、北欧生地を使用したハンドメイド作品等も店内に展示されていました。

都田駅「駅Café(カフェ)」最高に可愛い空間の中で、風を感じながら緑を眺めつつ、まったりゆっくりできました。時折到着する電車をボーっと眺めたりと、日常から離れた癒しのひとときでした。

北欧インテリアやマリメッコなどに特に興味のない旦那さんも、「あの都田駅のカフェはのんびりできて、すごく良かったなぁ。また行きたいなぁ。」と言っていました。

都田駅「駅Café(カフェ)」本当に素敵な場所で、最高の癒しのひとときを過ごせたので、我が家もまた是非伺いたいです。尚、今回のこのブログの記事は、以前のブログに約1年前に書いたものをリライトしたものです。以前のブログからは記事を削除しました。

ミヤコダ エキカフェ (都田/カフェ)
★★★☆☆3.20 ■予算(昼):~¥999

浜松のふるさと納税は、美味しい浜松餃子やうなぎが選べます

知久屋「ちくや」浜松餃子たっぷりセット(無添加ぎょうざ100個)【配送不可:離島】 | 静岡県浜松市 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
静岡県浜松市のふるさと納税でもらえる返礼品「知久屋「ちくや」浜松餃子たっぷりセット(無添加ぎょうざ100個)【配送不可:離島】」です。この返礼品は、ふるなびから寄附することで自治体から受け取れます。

浜松餃子が美味しくて大好きで、浜松にランチに並んで食べに行ったこともあるのですが、ふるさと納税の返礼品にもあります。

五味八珍 浜松餃子 84個 | 静岡県浜松市 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
静岡県浜松市のふるさと納税でもらえる返礼品「五味八珍 浜松餃子 84個」です。この返礼品は、ふるなびから寄附することで自治体から受け取れます。

さらに、浜松と言えばうなぎも有名なので、うなぎも返礼品で選べます。日中暑くなってきて、気温差に早くも夏バテ気味なので、元気をつけるのにうなぎを食べたくなります。

【8月以降より順次発送】うなぎ 浜名湖産 鰻蒲焼き2尾 100g以上×2本入 国産うなぎ・さんしょう・たれセット | 静岡県浜松市 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
静岡県浜松市のふるさと納税でもらえる返礼品「【8月以降より順次発送】うなぎ 浜名湖産 鰻蒲焼き2尾 100g以上×2本入 国産うなぎ・さんしょう・たれセット」です。この返礼品は、ふるなびから寄附することで自治体から受け取れます。
2022年8月以降順次発送【ITI優秀味覚賞受賞】「うなぎの井口」長蒲焼2尾セット | 静岡県浜松市 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
静岡県浜松市のふるさと納税でもらえる返礼品「2022年8月以降順次発送【ITI優秀味覚賞受賞】「うなぎの井口」長蒲焼2尾セット」です。この返礼品は、ふるなびから寄附することで自治体から受け取れます。

ドロフィーズキャンパスに2度目に行った時のブログ、ドロフィーズキャンパス&ドロフィーズカフェに行ってきました【静岡県浜松市】も良かったら。同じ浜松で、とっても可愛い癒し空間「浜名湖ぬくもりの森」&「さわやか」(浜松高丘店)のハンバーグランチについての記事も良かったら。また、浜松のパン屋さん「ぐーちょきぱん」に行ってきました【魔女の宅急便のパン屋さんがモチーフ】もおすすめです。フラリエボンボン ル カフェ (Fleurs et bonbons Le Cafe)に行ってきました【浜松】もおすすめです。さらに、秋野不矩美術館(建築家藤森照信さん設計、茶室もあり)に行ってきました【浜松】も良かったら。